不動産一括査定サイトの選び方は?3つのポイントとテーマ別おすすめ一括査定サイト

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

不動産一括査定サイトの選び方

かつてはマンションや自宅など、不動産の売却を考えた時に査定を依頼する不動産会社の数は1社か2社が一般的でした。なぜなら査定を依頼する不動産会社を自分で探さなければならなかったし、その頃はまだ不動産一括査定サイトというものは世の中にあまり浸透していなかった為です。

しかし近年では地価公示価格の上昇もあってか、不動産取引価格も上昇傾向にあり、それに伴うようにして不動産一括査定サイトの数が急速に増えました。今や不動産の売却を考えている方にとって一括査定サイトは選べる時代。

数多くの不動産一括査定サイトの中でどれを選べばいいのか分からない方も多いことかと思います。事実、一括査定サイトの中には当然、良いサイトもあれば、あまりおすすめできないサイトもあります

しかし個人的な考えや偏見だけで、おすすめサイトはご紹介できても、これはあまりおすすめできないサイトだとインターネット上で公開することはもちろんできません。

後悔しない納得のいく不動産の査定や売却を行うためには、数多くのサイトの中から優良な一括査定サイトを選ぶことが大切です。

そこで本記事では、優良な不動産一括査定サイトの選び方についてのポイントをご紹介します。

サイトの運営実績は十分か

まずは不動産一括査定サイトの運用実績や運用年数を確認できればそこを確認します。例えば企業でいうと会社設立からどのくらい経過しているのかを確認するのです。運用実績や年数はサイトや企業を判断するのにまず最初に着目するポイントです。

しかし一言にサイトの運営実績や年数が「長ければ良い・短ければ良くない」ということではありません。

例えば不動産の一括査定サイト自体は出来て間もない場合でも、そのサイト運営会社自体は実績のある会社である場合は問題ないでしょう。

サイトの運営実績や年数、それに加えてサイトの運営会社はどんな会社なのかを確認しましょう。

サイトの運営実績は最低でも5年以上あるとよい

一度に査定依頼できる不動産会社や加盟店の数・対象エリアをチェックする

不動産一括査定サイト選びで、特に重要なのは、3つのポイントです。「一度に依頼できる査定件数」「不動産会社の加盟店数」「対応エリア」です。

まず「一度に依頼できる査定件数」ついてです。

不動産一括査定依頼サイトを利用するメリットは、一度に複数の不動産会社に査定依頼ができることです。なので一度に依頼できる査定件数が少なすぎると、一括査定サイトを利用するメリット自体が低くなります

とはいえ、多すぎても比較が難しくなるので、5~10社程度がおすすめです。

次に「不動産会社の加盟店数」です。これはサイトに登録またはサイトと提携している不動産会社の数です。

理論上は加盟店数が多ければ多いほど、自分の希望に合った不動産会社が見つかる可能性が高くなります。

田舎で不動産の一括査定をしたいのであれば、できるだけ自分の希望に合った不動産屋を見つけるためにも、できるだけ加盟している不動産屋が多いサービスを利用することをおすすめします。

そして「対象エリア」についてです。

まず基本的に首都圏や地方の大都市圏にある不動産の売却査定であれば、一括査定サイトの対象エリアの広さについて心配する必要はありません。

しかし、地方の場合、一括査定サイトによっては対応していないところも多くあります。そのため、地方で不動産を売却する際は、不動産の立地が対象エリアかどうかを必ず確認するようにしましょう。

負担とならない程度に、一括査定のメリットを最大限に活かす

実際に利用した人の口コミや評判を確認する

どんなサービスや商品にも共通して言えることですが、やはり実際に利用した人の口コミや評判は参考になります。

当然、不動産一括査定サービスの公式サイトにはサービスを利用するメリットや良い点ばかりが書かれています。

しかし不動産一括査定サイトを選ぶときには利用メリットや良い点ばかりではなく、逆にサービスを利用するデメリットや悪い点は何か?これについても考えるべきです。

良い点と悪い点を同時に検討する方法としておすすめなのが、実際に利用した人の口コミや評判をチェックすることです。

実際に利用した人の口コミを読むことで、良い点だけでなく悪い点も知ることができ、合理的な判断ができるようになります。

ではそのような評判や口コミをチェックするにはどうしたらよいのでしょうか。その方法は単に「気になる不動産一括査定サイト名 評判」などと検索したり、またその他に不動産一括査定サービスの中には、公式サイトにネガティブな口コミや評判が掲載されているものもあります

不動産一括査定サービスの公式サイトにネガティブな口コミや評判なども包み隠さず掲載してあるサイトは、悪い部分を隠さないという点で信頼できます

口コミや評判を調べるよりも結局、使った方が早いという考えもある

ネームバリューで選ぶ

ここまで不動産一括査定サイトの選び方について3つのポイントをご説明しました。この3つのポイントを軸に不動産一括査定サイトを選ぶことをおすすめします。

しかし数ある不動産一括査定サイトの中から一つ一つ良し悪しを確認するのは面倒だと感じる方のためにここからはテーマ別でおすすめの不動産一括査定サイトをご紹介したいと思います。

まずはサイトをネームバリューで選ぶ方法です。この選択方法はオーソドックスですが最も無難な選び方です。ネームバリューは知名度。知名度は人の信用を裏切りません。

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

\ 説明は飛ばして、とにかくやってみる /

LIFULL HOME’Sで無料査定依頼

テレビCMでもおなじみの、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は不動産にかかわる「買う」「借りる」「リフォーム・建築」「売る」などをサポートする国内最大級の不動産サイトです。

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は知名度はもちろんのこと、利用者数は1,000万人を突破しており、参加している不動産会社もその数なんと4,584社。利用者数も不動産会社の数も不動産一括査定サイトの中ではトップクラスです。

SUUMO不動産売却査定サービス

\ 説明は飛ばして、とにかくやってみる /

スーモで無料査定依頼

SUUMO(スーモ)もテレビCMではおなじみ。様々な媒体で広告宣伝しているので誰しもがSUUMO(スーモ)という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

SUUMO(スーモ)の運営会社は大手リクルートホールディングス。不動産サイトとしても大きなサイトを運営していますが実は不動産以外にも旅行関連、美容関連、結婚情報など、それぞれの分野で有名な情報・予約連携サイトを展開しています。

すまいValue

\ 説明は飛ばして、とにかくやってみる /

すまいValueで無料査定依頼

一般の方からすると、すまいValueはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)やSUUMO(スーモ)のように広く知られたメジャーなサイトではないかもしれませんが不動産流通業界をリードする大手不動産会社による査定が受けられるという点でネームバリューがあると言えます。

査定する大手不動産会社は「小田急不動産」・「住友不動産販売」・「東急リバブル」・「野村不動産ソリューションズ」・「三井不動産リアルティ」・「三菱地所ハウスネット」。どれも有名な大手不動産会社です。

すまいValueではこの6社による不動産売却の一括査定を受けることができます。逆をいうとこの6社以外の不動産会社の査定を受けることはないので、大手思考の方にはおすすめな一括査定サイトです。

運営実績で選ぶ

次に不動産一括査定サイトを運営実績で選ぶ方法です。運用実績が長く不動産一括査定サイトの老舗サイトと呼ばれるサービスをご紹介します。

HOME4U(ホームフォーユー)

\ 説明は飛ばして、とにかくやってみる /

HOME4Uで無料査定依頼

HOME4U(ホームフォーユー)は2001年から日本初の不動産一括査定サイトとして運用開始された老舗中の老舗サイトです。まさにこれまで20年以上もの間、多くの方が利用し信用を得てきたサイトです。

提携している不動産会社は全国2,300社以上と幅広いエリアをカバー。最大6社の不動産会社から無料で査定依頼が可能です。

運営会社はNTTグループの大手企業、不動産会社の審査や提携後の管理など不動産会社のクオリティーにはかなり配慮している印象が強いサイトです。

ズバット不動産売却

\ 説明は飛ばして、とにかくやってみる /

ズバット不動産で無料査定依頼

ズバット不動産売却の運営会社は株式会社ウェブクルーといって、他には「ズバット 引越し予約サービス」・「シニアの安心相談室-補聴器案内」・「シニアのあんしん相談室‐宅配ごはん案内」・「ズバット 通信制高校比較」・「ズバット エネルギー比較」など数多くの比較系サイトを運営しています。

ズバットシリーズの比較系サイトの利用者は1999年の会社設立以来、これまでに2,000万人を突破しており数多くの方に利用されています。

また、査定対象の不動産はマンション・戸建てをはじめ、土地、1棟マンション、1棟アパート、そのほかほとんどのジャンルに対応しています。対応エリアも日本全国対応しているので幅広い不動産売却ニーズに対応できるサイトといえます。

イエイ

\ 説明は飛ばして、とにかくやってみる /

イエイで無料査定依頼

イエイは2007年に運営開始されたので、運営期間は15年以上、不動産一括査定サイトとしては老舗サイトに位置づけされています。

イエイでは大手不動産企業、地元優良不動産会社、全国1,700社以上の不動産会社と提携しています。イエイの査定対象不動産はマンション・戸建てのほかに土地、ビル、倉庫、工場、事務所、店舗、更には農地まで査定対象となっていますので事実上、ほぼすべての不動産の査定に対応しているサイトといえます。

またイエイでは査定してもらった不動産会社のアプローチや営業に負けて断りずらい場合は、お断り代行制度でユーザーに代わって不動産会社にお断りの連絡をしてくれるサービスがあることも特徴です。

質の低い不動産一括査定サイトを使ってしまうと・・・

いかがでしたでしょうか、本記事では不動産一括査定サイトの選び方のポイントを中心にテーマ別のおすすめサイトをご紹介しました。

近年では地価公示価格も徐々にではありますが上昇傾向にあり、不動産取引価格も上がりつつあります。それに伴うようにして不動産の一括査定サイトが増えてきました。

数多くの一括査定サイトがあるので、「どのサイトを使っても同じだ」とサイト選びを軽視してしまうと質の低い一括査定サイトを使ってしまう場合があります。

間違って質の低い一括査定サイトを選んでしまうと、以下のようなリスクがあります。

  • 個人情報が漏れる
  • 質の低い不動産会社に捕まる・しつこく営業される
  • 正確な査定をしてくれない

そもそも質の低い不動産一括査定サイトはあるのか?という疑問が沸くと思いますが、その答えはイエスです。質の低い不動産一括査定サイトはありますので、リスクを回避するためにも慎重にサイト選びをすることが求められます。

質の低いサイトを使ってしまうことによるリスクのうち、最も恐るべきは「個人情報の漏洩」です。不動産は人が売り買いする物の中で最も高額なもののうちの一つです。

それゆえに個人情報が漏れると思わぬ犯罪被害に遭ったり、狙われたりすることもあるのです。

不動産一括査定サイトはシステム的にも非常に便利なサイトですが、逆にいえばサイト選びに失敗すると最初からつまづくことになります。サイトは慎重に選ぶことを心掛けましょう。